とても気持ちの良い天気に恵まれた土日。
少し早めに起きて玄関周りをほうきで掃いていると、
不思議と心まで気持ち良くなる。
「さあ、洗濯しよう!」
いつもの洗濯に加えて薄地のカーペットやソファカバーも洗ってみたら、
部屋の空気も心地良い。
最近は朝晩空気が冷んやりして秋を感じつつも、
日中は日差しがあって暑さもあり、まだほんのり夏も感じる。
夏と秋が共存する季節は、夏物と秋冬物が部屋にも共存してて、
ごちゃついて見える。
「さあ、片付けよう!」
クローゼットとタンスをのぞいてみると、この夏着なかった服がありました。
なぜ着なかったのだろう、好きで買った服なのに。
年齢を重ねると共に不思議としっくりこなくなる服ってありませんか。
そんな服は思い切って処分。
ついでに秋冬物も出してみると、
毛玉が出来て着てないカーディガンや、ゴムがゆるんだスカートもありました。
これもついでに処分。
ゴミ袋に入れながら、なんでこんなに着ない服を持ってたんだろうとか、
あんまり気に入ってない服だったのになんで買ったんだろうとか、
あれこれ疑問が湧いてくる。
今度買う時はよくよく考えて買うことにしよう。
反省していると、部屋の隅っこにあるほこりだらけの扇風機に目が留まりました。
そんな姿を見て、猛暑の中必死に働いてくれたことを思い出し、
きれいに洗ってみました。
ピカピカになった姿は明るい日差しを浴びて誇らしげに見えてくる。
夏物には「ご苦労さん」の気持ちと、
秋冬物には「これからよろしくね」の気持ちと、
片付けと準備を満喫出来た良い休日となりました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。