繊細ちーさんの優しい笑顔の向こう側

繊細さをプラスに変えて50歳から楽しむことを見つけていくブログ*アダルトチルドレン*HSP*

「散歩」は何かしら良い効果がありそうです

毎朝、愛犬との散歩が日課になってからもう10年以上過ぎました。



雨の日も風の日も、雪が降ろうが台風が来ようが、毎日散歩に出かけます。



ここ最近、ずいぶん春らしい気候になってきました。



朝の散歩は本当に気持ちが良いです。



同じように散歩をしてる人に出会えば「おはようございます!」と自然と挨拶を交わします。



朝の挨拶は不思議と気持ちが良いものです。



元々、歩くのが好き。



通勤や買い物は基本自転車ですが、この時期はあえて歩く日があります。



今日は音楽を聴きながら歩こうとか、今日はいつもと違う道を歩こうとか、歩くこと自体が楽しみになります。



朝はひんやりした風が心地良いし、花の香りや鳥の鳴き声にも癒される。



自然と深呼吸がしたくなります。



そう言えば・・・



99歳で亡くなった夫のおじいちゃんの日課が散歩でした。



町内の「歩こう会」というものに参加していたおじいちゃん。



「歩いた距離が地球を一周したよ」と笑顔で話してくれたのを思い出します。



我が家の二人の息子もよく散歩をします。



学校のレポートで煮詰まった時とか、少し気分転換したい時に散歩したくなるようです。



夫のおじいちゃんのように、足腰を鍛えるために歩く場合もあれば、息子たちのように頭の中をスッキリさせるために歩くこともあったり、私みたいに歩く時間そのものが楽しい場合もあります。



楽しみ方や目的はそれぞれ違うけど、散歩には何かしら人にとって良い効果があるような気がします。



たかが散歩、されど散歩。



もうそこまで来てる桜の季節。



散歩がますます楽しみになりそうです。



最後まで読んでいただきありがとうございました。