こんにちは、ちーさんです。
ブログを始めてから色んなことに気付いたり、見えてくるものがあります。
もやっとした気持ちとか、不安な気持ちとか、自分でも自覚出来てない感情を改めてブログに書き出していくと「言葉」となって見えてきます。
同じように自分の気持ちを書き出すための大切なものがノート。感情をすぐ吐き出せるように持ち歩いています。
どちらかというとマイナスの感情を書くことが多いノート。感情の赴くまま書くので、内容も字もぐちゃぐちゃ。読み返すと酷いものです。
でも、書くと不思議とスッキリします。
一方、ブログは読んでくださる方が存在するので、それがたとえひとりだとしても、その方が読みやすいようにとか、伝わるようにとか、読む側の立場になることでノートよりも感情がずいぶん冷静になれるような気がします。
ブログもノートも自分の感情を整理する意味では同じものだけど、
ノートは自分自身と向き合うひとりの小さな世界で、
ブログは自分と読んでくださる方が存在する大きな世界。
この大小の世界が、私の感情をコントロールしてくれています。
ブログとノート。
デジタルとアナログ。
相反するようだけど、どちらも私にとっては大事なもので「書く」楽しさみたいなものを与えてくれます。
これからも、感情の整理はブログとノートの二刀流です。
さて、12月に入り年末が近づくにつれ、何かと追われてる感覚になっています。あれもやってこれもやって・・・少し疲れ気味です。感情だけでなく頭の中も整理が必要かもしれません。
「今日やること」をメモしながら、なんとか一日を乗り切りたい今日この頃です。
最後まで読んでいただきありがとうございました。