こんにちは、ちーさんです。
美容院って緊張する・・・とか、苦手だな・・・と思われる方いますか?
私のようなHSPに限らず苦手な方は少なくないような気がします。今回はそんなお話です。
先日美容院に行って来ました。もう10年近く通っています。ここの美容師さんと出会ってから美容院に行くことが楽しみになりました。
それまでは・・・
美容院はとても緊張する場所でした。
何がそんなに緊張するのか、ざっと挙げてみます。
①初めて行く美容院
②予約の電話
③髪型の説明
④スタッフの多さ
⑤男性美容師さん
⑥シャンプー
⑦会話と沈黙
⑧商品をおすすめされる
こんなに緊張する要因が私の中にあるんです。もう少し詳しく内容を書き出してみます。
①初めて行く美容院
予約する前にどんな雰囲気か、どんな感じのスタッフさんか、店の前を通って確認します。予約する頃にはすでに疲れています。
②予約の電話
最近はネットで出来るのかもしれませんが、電話での予約は緊張します。相手が見えない分、考えすぎてなかなか電話出来なかったりします。
③髪型の説明
今はスマホのおかげで写真を見せながら説明できますが、言葉で雰囲気を伝えるのは難しく苦手です。
④スタッフの多さ
髪を切ってくれる人、シャンプーをしてくれる人、乾かしてくれる人、その都度違うスタッフさんだと疲れます。大勢のスタッフさんが目まぐるしく忙しく動いてると、それだけで疲弊してしまいます。
⑤男性美容師さん
恥ずかしくて緊張します。
⑥シャンプー
「お湯加減いかがですか?」「痒いところはありませんか?」「流し足りないところはないですか?」聞かれても全部「大丈夫です」しか答えられません。
⑦会話と沈黙
沈黙が苦手です。何か話さないと・・・と必死に話すことを探して気疲れします。
⑧商品をおすすめされる
シャンプーやワックス、色んな商品をおすすめされると、断り下手な私はとても困ります。最後の最後まで気が抜けません。
改めて書き出してみると、美容院に行くだけでたくさんのストレスがあるんだと驚きます。
でも、そんな私にぴったりと合う美容院との出会いがありました。
以前通ってた美容院の女性店長さんが独立して開業したお店。
他のスタッフはいなくて完全予約制。
他のお客さんと会うこともないので隠れ家的で落ち着きます。
何よりも美容師さんの人柄が素敵なので、自然と会話が弾み疲れません。
先ほど挙げた緊張する要因をなくしてくれた美容院でした。
「最初から最後まで緊張しない美容院」
私にとっては非常にありがたいことです。
コンビニ以上の数があるという美容院。相性の良い美容師さんと美容院に出会えるのはラッキーなことかもしれません。
美容院に限らず、相性の良いものを見つけていくことは自分を楽にしてくれることにもつながるような気がします。
今回久しぶりに肩まであった髪をバッサリ切り、ショートボブにしました。心も軽くなった気がします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。