繊細ちーさんの優しい笑顔の向こう側

繊細さをプラスに変えて50歳から楽しむことを見つけていくブログ*アダルトチルドレン*HSP*

満喫したい!大好きな「秋」と「秋支度」

こんにちは、ちーさんです。



皆さんはどの季節が一番好きですか?



私はダントツで「秋」が一番好きです。



昔、知り合いが「秋」は寂しくなるから「春」の方が好きと言っていました。春の方がぽかぽかして、なんだか気持ちも明るくなると。



確かにぽかぽかして、これから暖かくなっていく心地良さはすごく共感できるけど、「春」は新年度の始まり。何かと変化が増える季節は緊張と不安が起こりやすく、どうも苦手です。



「秋」はそういう面で、安心できる季節。ここ何年か、当たり前になってきた猛暑の「夏」から解放されていくのもとても嬉しい。



でも、この大好きな「秋」が年々短くなってきてると感じます。



私が住んでる地域は、日中はまだ暑い。でも、朝晩は肌寒い。夏の終わりと秋の始まりが戦ってる感じ。いったい、いつまで夏が居続けるのだろう・・・



大好きな「秋」を応援する気持ちも込めて、少しずつ「秋支度」を始めています。



少し厚めの掛布団やカーペットを出しては干してみたり、長袖シャツや薄手のカーディガン、ニット帽を出してみたり・・・少しずつ準備していく時間がなんとも楽しい。



でも、準備していくとだんだん部屋が散らかっていくのは私だけでしょうか?



リビングにはまだ扇風機が出てるし、パイプハンガーには半袖シャツがかけてある。季節の変わり目は二つの季節ものが部屋を占領して、自然と荷物の渋滞が起きてくる。



早く「秋」が来ないかな・・・と思いながら散らかる部屋を何とかまとめようと四苦八苦するこの時間も、嫌いではない。



それも含めて出来るだけ「秋」を長ーく楽しみたい。



最近、一歩外に出ると色んな「秋」を感じます。





朝一番のひんやりとした空気や、澄み渡る青空、うろこ雲、紅葉していく葉っぱや、黄色くなっていくイチョウの木。



梨やりんご、みかんや柿が彩りよくスーパーに並び、色のグラデーションに癒される。



コンビニに行けば栗やさつまいもを使ったスイーツ、中華まんやおでんに誘惑されそうになりグッと我慢する。



秋色に染まった洋服が並んだショップを見ると、おしゃれをして出掛けたい気持ちが湧いてくる。



「秋」が近づくだけで、私の中にこんなにも色んな感情が湧いてくるのは、感受性が強く繊細な面を持っているからかもしれません。



敏感で繊細な人は、ちょっとしたことで傷つくことも多いけど、反対にちょっとしたことで幸せを感じることができる。



そう思ったら、繊細で良かったかもしれない・・・



あっという間に過ぎていきそうな「秋」を逃したくないと思いながら、明日も秋支度を楽しみます。あっという間に「冬」がやって来ないうちに・・・



最後まで読んでいただきありがとうございました。