繊細ちーさんの優しい笑顔の向こう側

繊細さをプラスに変えて50歳から楽しむことを見つけていくブログ*アダルトチルドレン*HSP*

目標の50記事達成!アラフィフ主婦の挑戦は続く

とうとう、この日を迎えました。


目標にしていた投稿50記事目に到達!!!


「やった!」ひとり心の中で小さくガッツポーズ


最初は1記事から、次は5記事と、どんどん目標を積み重ねていくうちに自然と目指した50記事


どちらか言うと、飽きっぽい性格。どこまで続けられるのか自分で自分を疑いながらの投稿でした。


そして今、50記事目を書きながら過去の49記事が浮かんできます。どの記事もその時の正直な気持ちを綴っていて、まさに自分の分身。



ブログを始めてもうすぐ5か月になります。不安でドキドキしながら初めて投稿した日を思い出します。色んな思いを吐き出すスタートとなった最初の記事。


今回改めて初投稿の記事を読み返してみました。↓↓↓

 

sensaichi-san.com

 

初投稿の緊張感、まるで初登校の小学一年生のよう。
不安もあるけどわくわくもする。このブログをきっかけに今の自分を変えたいという強い気持ちがあったことを思い出します。


ブログを始めた目的はこれまでの生きづらい人生を見つめ直し、本当の自分で生きていく。まさに50年の人生の整理整頓でした。


道端に咲くシンプルだけど存在感のある花が好き


記事の数だけ自分の溜まっていた感情を吐き出してきました。不思議と記事を重ねるごとに心が軽くなっていきます。


そして最近、ブログを書きながら変化を感じるようになりました。


それは、今までと違って楽しいことを書きたくなってきたこと。嬉しいことにカテゴリーに「好きなこと」がひとつ加わりました。マイナスの気持ちが多い私にとっては大きなプラスの変化。



呼吸と同じで、吐き出すと吸いたくなる。心に溜まっていた悲しみや辛さを吐き出したことで、楽しいことを吸いたくなってきたのかもしれません。



「初投稿の日の自分」「今の自分」は明らかに違います。間違いなく力を抜いて生きている。



このブログをきっかけに楽しむことにも挑戦しています。無理だとあきらめていたことの中に、もしかしたら楽しみがあるかのもしれません。



この5か月の間にブログが生活の一部になり、改めてブログを書くことは楽しいなと感じながら、この記事もカテゴリー「好きなこと」に加えようと思います。



目標達成の50記事目はゴールではなく、通過点。



これからも楽しいことを探しながらアラフィフ主婦の挑戦は続きます!



最後まで読んでいただきありがとうございました。