年齢を重ねるごとに不思議とシンプルに暮らしたくなりませんか?
こんにちは、ちーさんです。
50歳を目前に色んなことをシンプルにしたいと思うようになりました。持ち物のような形のあるものはもちろんなのですが、最近は特に形のないものに対してシンプルでありたいと強く思うようになっています。
例えば・・・
【物事のとらえ方】【自分の考え方】【たくさんの情報】など。
私は昔から物事を複雑にとらえすぎたり、深く深く考えすぎる傾向があります。そのせいで、頭の中が真っ白になって行動できなくなったり、深刻になりすぎて落ち込んだり、あまり良い結果にならないことが多かったように思います。絡まった糸と同じで、一度思考が絡まるとほどくのに相当な時間がかかってしまいます。
そして最近特に気になっているのが情報の多さ。今は、スマホを開くと勝手に情報が入ってくる時代。たくさんの情報の中から本当に知りたいことを探し出すのは至難の業。その情報の中には正しいこともあれば、間違ったこともある。その情報の多さに戸惑うことが増えてきました。
頭の中が渋滞しているかも・・・
頭の中が余計な考えや情報に占領されそうになった時は、
「シンプルに、シンプルに・・・」
呪文を唱えるように自分に言い聞かせます。
すると、不思議と頭の中の思考が一時停止して、考え方の軌道修正を促されるような気がします。と同時に頭の中はもちろん、心も軽くなっていく感覚があります。坂道を転がるようにマイナスの考え方になってた自分が一度立ち止まって冷静になれる。
一度立ち止まる。
もしかしたら、この年齢になったからこそ出来ることなのかもしれません。立ち止まって振り返り、そして先を眺めてみる。
今、自分が持っているものがこの先も必要だろうか?これからは本当に必要なものだけ持っておこう。そんな思いが自然とシンプルな暮らしに惹かれるのかもしれません。
「シンプルに、シンプルに・・・」
日々色んなことが起こり、色んな感情が湧いてくる日常の中で、ふと休ませてくれるこの呪文を今日もまた唱えます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。