繊細ちーさんの優しい笑顔の向こう側

繊細さをプラスに変えて50歳から楽しむことを見つけていくブログ

50代

挨拶はきっとプラスの力が働いている

毎日愛犬と散歩をしていると、よく挨拶をされます。犬を連れているせいか、必ず小さい子が「わんわんだー!」と先に声を掛けてくれます。その流れで自然とお母さんもニコッと笑って挨拶してくれます。たったそれだけのことだけど、私も笑顔になれます。たっ…

ブログが書けなかった日々

久しぶりの投稿です。なかなか思うように言葉が出てきませんでした。色んな想いが絡まって、自分の言葉がうまく整理出来なくて、書いては消して、書いては消して・・・自分の想いを言葉にするのは難しいですね。先日、義母が天国に旅立ちました。夢の中にい…

50年生きてきた中で一番美味しかった手づくり料理の思い出

今週のお題「手づくり」皆さんは「これまで生きてきた中で一番美味しかった手づくり料理は何ですか?」と聞かれたら、何と答えますか?私は間違いなく「20年前義母が作ってくれたコロッケ」と答えます。私が二人目を出産した20年前、転勤先の遠い地まで義母…

ベストよりもその時のベターを選んでいこう

今年に入ってから色んな出来事があり、気がつくと無意識に「何がベストなのかな?」と考えている時があります。どちらかというと完璧を求める傾向がある私は、ついついベストを探してしまいます。自分にとってのベスト、自分以外の誰かにとってのベスト、ど…

まさかのコロナ後遺症。焦らず、ゆっくり・・・

コロナ陽性と診断されて3週間が過ぎたのですが、まだ少し咳が残っています。ずっと出てる訳ではなく、たまーにのどがかゆくなったり、話す時や息を吸うタイミングで咳が出てしまう時があります。なんだかすっきりしない・・・コロナ陽性と診断されたものの…

親の人生がもう長くないと知った時、出来ることは何ですか?

先日、夫の母の人生がもう長くないと知りました。義母が肝臓がんと診断されてもう4,5年経つでしょうか。治療がうまくいっていた時期もありましたが、ここ最近は新たながんが見つかり、さらに帯状疱疹による神経痛が義母の体力と気力を奪っていきました。今月…

離れて暮らす高齢の両親へのサポートを考える

私たち夫婦も50歳。お互いの親もずいぶん高齢になりました。隣の県で二人で暮らす夫の両親は持病があり、お互い助け合いながらの日々。さらにここ最近義母の体調が良くない日が続いています。コロナ禍でもう数年実家には帰っていません。お正月、両親との電…

コロナ陽性で思うこと

とうとう、コロナ陽性になってしまいました。発症5日目、現在療養中ですがほぼほぼ回復しパソコンを触る元気が出てきました。振り返ると・・・先月からなんとなく体調不良の日が多かったし、年が明けても快調な日が少なかったような気がします。きっと免疫…

大晦日は終わりと始まりの日

こんにちは、ちーさんです。今日は12月30日。もうすぐ今年も終わりますね。世の中はあっという間に年末、お正月ムード。つい最近までクリスマスソングが流れてたのに、25日が過ぎると急に洋から和へスイッチが切り替わります。時の流れは早いです。もうサン…

20年近く共にした「愛車」に感謝と労いを

こんにちは、ちーさんです。先日我が家の「愛車」に別れを告げました。下の息子が生まれたのをきっかけに購入してから、気が付けば20年近い月日が流れていました。当然あちこち劣化していて、きっと買い替えのタイミングも何度かあったんだと思います。でも…

雪の日のあったかい記憶

こんにちは、ちーさんです。朝5時半、目覚ましに起こされ窓の外の様子をのぞいてみました。昨晩の天気予報では今日は雪予報。窓を開けると空気がキーンと冷たい。外はまだ真っ暗だけど、屋根に積もった真っ白い雪がはっきりと見えました。やっぱり雪だ・・・…

気温と共に体調も急降下中。口内炎が辛い日

こんにちは、ちーさんです。ずいぶん寒くなりましたね。今年は昨年よりも寒いような気がします。私が住んでる地域はここ1,2週間でぐんと寒くなり、朝布団から出るのが辛くなってきました。そんな中、寒さと共に先週辺りからなんとなく不調・・・熱はないもの…

アラフィフ主婦の筋トレ生活。3ヶ月続けて変わったこと

こんにちは、ちーさんです。ある日、ふと鏡に映る自分の姿に衰えを感じ「これは、まずい!」と思って始めた筋トレ。気が付けば3ヶ月続いていました。筋トレを始めるぞ!と意気込んだ過去のブログを読み返してみました。↓↓↓ sensaichi-san.com 3ヶ月前のブ…

初めてのおひとりさまライブ。アラフィフ主婦の緊張の一日

こんにちは、ちーさんです。先日生まれて初めてひとりでライブに行ってきました。新幹線に30分乗ってちょっとした旅気分・・・いやいや、旅だなんてそんな余裕なんてない。初めて行く場所なのだから。ずっと応援してる大好きなバンドのライブ。彼らの音楽に…

説得力のある大人になりたい

こんにちは、ちーさんです。皆さんは、話をする側と聞く側どちらが好きですか?私は人の話を聞く方が好きです。話下手な自分をカバーするためかもしれませんが、何よりもその人の経験した話を聞くのが好き。共感力が高いので、愚痴や悲しい話はしんどくなる…

お洒落なお店のランチより、今日は小さな公園で

こんにちは、ちーさんです。ある日、久しぶりに幼なじみからの連絡。県外に住んでるまーちゃんが実家の片付けで帰省するとのこと。久しぶりに会うことになりました。私は転勤で十数年地元を離れていましたが、現在は生まれ育った地元に戻って暮らしています…

「シンプルに、シンプルに・・・」

年齢を重ねるごとに不思議とシンプルに暮らしたくなりませんか?こんにちは、ちーさんです。50歳を目前に色んなことをシンプルにしたいと思うようになりました。持ち物のような形のあるものはもちろんなのですが、最近は特に形のないものに対してシンプルで…

まずい!確実に老化していると気づいた日

こんにちは、ちーさんです。突然ですが、鏡の中の自分に驚くことってありませんか?最近どうも、顔のくすみやシミなどが目立って元気がない。しかも猫背で、おしりも重力に負けている。健康的な身体からずいぶんかけ離れた姿に愕然とします。いやいや、これ…

50歳から始める【人生の逆算】と【覚悟】

こんにちは、ちーさんです。着実に50歳に近づいてる日々を過ごしています。鏡を見ると、間違いなく年を重ねているなぁ・・・と危機感を感じます。シミやくすみ、気になるところが増えてきてるし、背中も少々猫背気味。思わず、背中をピンと伸ばして肩甲骨を…

50歳から【減らしたいこと】【増やしたいこと】

こんにちは、ちーさんです。私はもうすぐ50歳を迎えます。人生100年時代、折り返し地点に立っています。二人の子供もまだ学生ですが成人しそれぞれの道を歩み始めました。子供から手が離れることで自分の中に余白が出来てきました。余白が出来た分色んなこと…

更年期?うつ症状?どちらにしてもしょうがない話

こんにちは、ちーさんです。この年齢になると、色々と身体の不調が出てきます。なんとなくだるい、やる気が起きない、気分が落ち込む、イライラする、よく眠れない、そういう時ってありませんか?今回はそんな私の心と身体の不調のお話。 長年に渡る不調 更…

気付けば50歳の話

こんにちは、ちーさんです。タイトル通り、気付けば私も50歳。正確に言うともうすぐ50歳。もう半年もすれば50代に突入します。 40代と50代って違う? 50歳って若い? 好きなことをすると年をとらない? しなやかに生きる50代を目指したい あなた、90歳まで生…