繊細ちーさんの優しい笑顔の向こう側

繊細さをプラスに変えて50歳から楽しむことを見つけていくブログ*アダルトチルドレン*HSP*

人間関係

猫になりたかった私。ダンゴムシになりたかった友人。

皆さんは自分じゃない何かになりたいと思ったことありますか?私は幼かった頃、猫になりたいと本気で思ったことがあります。小学生のある日学校から帰宅すると、玄関の外に置かれた洗濯機の上に一匹の猫がいました。香箱座りでリラックスしている様子。「か…

人が怖いけど、人が好きってどういうこと?

新年度が始まり、人との関りが自然と増えてくる季節ですよね。私はこの時期はどうも苦手で・・・いや、この時期に限らず「はじめまして」と挨拶するときは必ず緊張します。笑ってるけど、心はドキドキ。私は少し「対人恐怖症」があるかなと感じています。第…

大人になってからの友達、どこまで心許せますか?

こんにちは、ちーさんです。突然ですが、私は友達は少ない方です。大人になってから出来た友達、とはっきり言える人はほとんどいないかもしれません。そもそも、友達ってどこからどこまでのことを言うんだろう?道で出会った時、手を振る知り合いならそれな…

繊細な私がとても大事にしている【相性】の話

こんにちは、ちーさんです。 皆さんは『相性』と聞いてパッと何が思い浮かびますか?おそらく恋人や夫婦、友人など人間関係を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。私も一番に人間関係が浮かびます。でも『相性』は人間だけじゃなくて他にもあるなと感…

グループに所属するのは苦手だけど、一人ぼっちは寂しい私の中の矛盾

こんにちは、ちーさんです。突然ですが、私はグループに所属するのがとっても苦手です。とは言っても、人は誰でも何かしらのグループに所属して生きています。家族はもちろん、学校や職場、住んでる町の町内会、習い事やサークル活動など。そのグループも居…

繊細な私の人間関係

こんにちは、ちーさんです。今日も50年の生きづらい人生を整理整頓していきたいと思います。 人間関係苦手です 人間関係どうして疲れるの? 疲れない人間関係を築くには? 人間関係をもっと楽に考えてみる 心許せる人間関係 最後に 人間関係苦手です 私は人…