繊細ちーさんの優しい笑顔の向こう側

繊細さをプラスに変えて50歳から楽しむことを見つけていくブログ*アダルトチルドレン*HSP*

2022-01-01から1年間の記事一覧

大晦日は終わりと始まりの日

こんにちは、ちーさんです。今日は12月30日。もうすぐ今年も終わりますね。世の中はあっという間に年末、お正月ムード。つい最近までクリスマスソングが流れてたのに、25日が過ぎると急に洋から和へスイッチが切り替わります。時の流れは早いです。もうサン…

20年近く共にした「愛車」に感謝と労いを

こんにちは、ちーさんです。先日我が家の「愛車」に別れを告げました。下の息子が生まれたのをきっかけに購入してから、気が付けば20年近い月日が流れていました。当然あちこち劣化していて、きっと買い替えのタイミングも何度かあったんだと思います。でも…

雪の日のあったかい記憶

こんにちは、ちーさんです。朝5時半、目覚ましに起こされ窓の外の様子をのぞいてみました。昨晩の天気予報では今日は雪予報。窓を開けると空気がキーンと冷たい。外はまだ真っ暗だけど、屋根に積もった真っ白い雪がはっきりと見えました。やっぱり雪だ・・・…

気温と共に体調も急降下中。口内炎が辛い日

こんにちは、ちーさんです。ずいぶん寒くなりましたね。今年は昨年よりも寒いような気がします。私が住んでる地域はここ1,2週間でぐんと寒くなり、朝布団から出るのが辛くなってきました。そんな中、寒さと共に先週辺りからなんとなく不調・・・熱はないもの…

「真面目」と言われるのが苦手な真面目な私

こんにちは、ちーさんです。皆さんは「真面目」と聞いてどんな印象を持ちますか?褒め言葉でもあるし、反対にけなすような言葉でもあるような気がします。後ろに続く言葉で意味が変わってくるのかなと思います。「ちーさんは真面目だから信頼できるよ!」と…

感情の整理はブログとノートで

こんにちは、ちーさんです。ブログを始めてから色んなことに気付いたり、見えてくるものがあります。もやっとした気持ちとか、不安な気持ちとか、自分でも自覚出来てない感情を改めてブログに書き出していくと「言葉」となって見えてきます。同じように自分…

アラフィフ主婦の筋トレ生活。3ヶ月続けて変わったこと

こんにちは、ちーさんです。ある日、ふと鏡に映る自分の姿に衰えを感じ「これは、まずい!」と思って始めた筋トレ。気が付けば3ヶ月続いていました。筋トレを始めるぞ!と意気込んだ過去のブログを読み返してみました。↓↓↓ sensaichi-san.com 3ヶ月前のブ…

昔からよく道を聞かれるのはなぜ?

こんにちは、ちーさんです。昔から不思議に思っていることがあります。それは、道を聞かれることが多いということ。方向音痴なので道を聞かれるのは少し苦手です。なぜ、私はよく道を聞かれるのだろう・・・道に迷ってる人に遭遇する確率が高いのかな?あれ…

初めてのおひとりさまライブ。アラフィフ主婦の緊張の一日

こんにちは、ちーさんです。先日生まれて初めてひとりでライブに行ってきました。新幹線に30分乗ってちょっとした旅気分・・・いやいや、旅だなんてそんな余裕なんてない。初めて行く場所なのだから。ずっと応援してる大好きなバンドのライブ。彼らの音楽に…

相性の良い美容師さんと出会ってから、美容院が緊張しなくなりました

HSP

こんにちは、ちーさんです。美容院って緊張する・・・とか、苦手だな・・・と思われる方いますか?私のようなHSPに限らず苦手な方は少なくないような気がします。今回はそんなお話です。先日美容院に行って来ました。もう10年近く通っています。ここの美容師…

「占い」が好きだった私が「占い」に頼らなくなった話

こんにちは、ちーさんです。突然ですが、皆さんは「占い」好きですか?昨年の今頃、そう聞かれたら間違いなく私は、「はい!好きです!」と答えていました。だけど、今は・・・好き? いや、違う。「好きでも嫌いでもなく、どちらでもないです」と答えます。…

今週のお題「わたしの安心出来る居場所はバレーボール部でした」

今週のお題「わたし○○部でした」「今週のお題」を見ると自分でも忘れていた記憶とか当時の感情を、ふと思い出させてくれるときがある。今回もそうだった。小学4年生から高校までずっとバレーボール部始めたきっかけは、小学3年生の時、当時6年生でバレーボー…

仕事のミス。謝り方のお話

こんにちは、ちーさんです。皆さんは、仕事やそれ以外でもミスをしたときどう対応しますか?私の場合はまず謝る。その後ミスの修正とまた同じミスをしないように対策をする。ミスの内容にもよりますが、だいたいそんな感じで終わります。先日、職場の営業さ…

「言いたくないことは言わなくていい」中居君の休養から学んだこと

こんにちは、ちーさんです。先日、元SMAPの中居君が休養を発表しました。体調不良・・・特別ファンではないけれど、テレビの中に当たり前のようにいる人。やっぱり心配になりました。なんとなく、中居君は「自分の思いを正直に伝える人」というイメージがあ…

今週のお題「やる気の出ないときの夕食はカレーにすると決めている」

今週のお題「やる気が出ないときの◯◯」 やる気が出ないときの夕食づくりはなかなか辛いものがある。メニューを考えるのもめんどくさい。「何作ろうかな・・・」延々と頭の中でぐるぐるする。冷蔵庫の中を開けては閉め、開けては閉め、ため息をつく。コンビニ…

あえて「待つ」ことを楽しんでみる。私にとっての「タイパ」とは

こんにちは、ちーさんです。皆さんは「待つ」こと、好きですか?嫌いですか?日々暮らしていると、色んな場面で待つことってありますよね。バスや電車、レジや銀行の窓口、カップ麺の3分や、かかってくるはずの電話、ネット注文した洋服など。そう考えてみる…

突然の訪問は苦手。そんな我が家にやって来た酔っ払い

こんにちは、ちーさんです。皆さんは突然家に訪問されるのって平気ですか?私はとっても苦手なんです。家にいる時「ピンポーン!」とインターフォンが鳴るとドキッとします。明らかに宅配や郵便と分かっていればすぐ出れるのですが、知らない人が立ってたら…

「グリンピースとたけのこ同盟」苦手を得意で補い合った日

こんにちは、ちーさんです。皆さんは、大人になっても苦手で食べれないものってありますか?私はひとつだけあるんです。それは・・・”グリンピース”子供の頃から苦手で、大人になってもやっぱり苦手。買ってきたチャーハンやコロッケとかに入ってた時は不意…

説得力のある大人になりたい

こんにちは、ちーさんです。皆さんは、話をする側と聞く側どちらが好きですか?私は人の話を聞く方が好きです。話下手な自分をカバーするためかもしれませんが、何よりもその人の経験した話を聞くのが好き。共感力が高いので、愚痴や悲しい話はしんどくなる…

満喫したい!大好きな「秋」と「秋支度」

こんにちは、ちーさんです。皆さんはどの季節が一番好きですか?私はダントツで「秋」が一番好きです。昔、知り合いが「秋」は寂しくなるから「春」の方が好きと言っていました。春の方がぽかぽかして、なんだか気持ちも明るくなると。確かにぽかぽかして、…

お洒落なお店のランチより、今日は小さな公園で

こんにちは、ちーさんです。ある日、久しぶりに幼なじみからの連絡。県外に住んでるまーちゃんが実家の片付けで帰省するとのこと。久しぶりに会うことになりました。私は転勤で十数年地元を離れていましたが、現在は生まれ育った地元に戻って暮らしています…

ラジオ体操と菓子パンとヨーコちゃん

今週のお題「マイルーティン」 朝、時計をちらちら見ながら家族のお弁当づくり。終えると急いでテレビの前に立つ。6時25分。テレビ体操の時間。一か月ほど前からテレビを見ながらラジオ体操をするのが私の「ルーティン」になった。50歳を目前に急に身体や頭…

ご近所さんからのおすそわけ断れますか?

こんにちは、ちーさんです。先日、実家に帰った時のこと。一人で暮らしてる母が何やらせっせと準備をしています。どうやら、私にたくさんの野菜を持って帰らそうとしている様子。他にもお土産でもらったお菓子や果物、なぜか小さな子供が食べるようなラムネ…

目標の50記事達成!アラフィフ主婦の挑戦は続く

とうとう、この日を迎えました。目標にしていた投稿50記事目に到達!!!「やった!」ひとり心の中で小さくガッツポーズ。最初は1記事から、次は5記事と、どんどん目標を積み重ねていくうちに自然と目指した50記事。どちらか言うと、飽きっぽい性格。どこ…

たかが15分、されど15分。朝ドラは日々のモチベーション

ずっと今日を楽しみにしていました。新しい15分が始まる・・・こんにちは、ちーさんです。今日からNHK朝ドラ「舞いあがれ!」が始まりました。今日が来るのをわくわくしながら待っていました。私にとって日々の暮らしの中で楽しみがあるのとないのとでは、天…

言える時に言っておきたい。たった5文字の「ありがとう」

こんにちは、ちーさんです。先日テレビを見て驚いたこと。アンガールズの田中さんが泣いていた。あの田中さんが泣くなんて・・・最愛のお母さんが亡くなられたとのこと。驚いて言葉にならなかった。いつも明るくお茶目なお母さんの顔が浮かぶ。後悔や感謝や…

「シンプルに、シンプルに・・・」

年齢を重ねるごとに不思議とシンプルに暮らしたくなりませんか?こんにちは、ちーさんです。50歳を目前に色んなことをシンプルにしたいと思うようになりました。持ち物のような形のあるものはもちろんなのですが、最近は特に形のないものに対してシンプルで…

今日も不安な気持ちにファイティングポーズ

こんにちは、ちーさんです。皆さんは不安になった時、どう対処していますか?私は人一倍不安になりやすい気質だと自覚しています。この不安は常に私の手の届く場所にいて、今か今かと出番を待ってる感じ。私にとって、この「不安」とやらが、なかなかのくせ…

人生ずっとインドア派。アウトドア派に憧れる

HSP

こんにちは、ちーさんです。三連休に入りました。シルバーウイークですね。と言っても、我が家は特別出かける予定はなくいつも通りまったり過ごしています。さて、皆さんは【インドア派】【アウトドア派】どちらだと思いますか?私は間違いなくインドア派。…

【繊細さん】と【鈍感さん】ひとつ屋根の下

HSP

こんにちは、ちーさんです。私はいわゆる【繊細さん】です。もう50年近くこの気質と共に過ごしてきました。そして、そんな私とひとつ屋根の下で暮らしているのが【鈍感さん】の夫。正反対と思われる気質の二人がどういうわけか結婚し、その生活も早くも27年…