前回の投稿では、色んな悩みを抱える人たちの自助グループに参加してきた話をしました。↓↓↓ sensaichi-san.com 先日、また別の自助グループに参加する機会があり行って来ました。前回は女性が多かったのですが、今回は男性が多く、年齢層もだいぶん上で、50…
先日、色んな悩みを抱える人たちの自助グループに参加して来ました。これは私にとって大きな一歩で、大きな挑戦でした。今、自分が抱えている生きづらさを、直接自分の口で話してみたくなりました。もちろん、このブログでも正直な気持ちを書いてきたのです…
私は長い間、生きづらさと共に生きています。その生きづらさは、小さくなったり、大きくなったり、色んな形を変えながらも、決して消えることなく私のそばにいます。たまにいなくなることもあるけど、何かの拍子に突然現れたりして、「あっ、また来たか・・…
皆さんは自分じゃない何かになりたいと思ったことありますか?私は幼かった頃、猫になりたいと本気で思ったことがあります。小学生のある日学校から帰宅すると、玄関の外に置かれた洗濯機の上に一匹の猫がいました。香箱座りでリラックスしている様子。「か…
新年度が始まり、人との関りが自然と増えてくる季節ですよね。私はこの時期はどうも苦手で・・・いや、この時期に限らず「はじめまして」と挨拶するときは必ず緊張します。笑ってるけど、心はドキドキ。私は少し「対人恐怖症」があるかなと感じています。第…
今週のお題「お花見」お花見シーズンになると、社会人になって間もない頃のお花見を思い出します。はるか30年前のお話です。その職場はよく飲み会をしていました。いわゆる「飲みにケーション」を大事にしてる職場。今はコロナ禍や時代の流れで職場の飲み会…
時々、心がざわつく時があります。誰かの何気ない言葉とか、行動とかで。これは自分にしか分からない痛みのようなものなのだけど、その痛みを自分一人で何とかしようとしてしまうせいで、痛みがさらに増してきてしまう時があります。心がざわつく自分はいけ…
毎日愛犬と散歩をしていると、よく挨拶をされます。犬を連れているせいか、必ず小さい子が「わんわんだー!」と先に声を掛けてくれます。その流れで自然とお母さんもニコッと笑って挨拶してくれます。たったそれだけのことだけど、私も笑顔になれます。たっ…
今週のお題「あまい」最近思います。人生、自分にあまいぐらいがちょうどいいと。どちらかというと、自分に厳しく生きてきたほうです。自分に厳しい分、知らず知らずのうちに他人にまで厳しくしてたように思います。そのことに気づいたのは、ずいぶん大人に…
昨夜、雨の音で目覚めました。雨が降ると時々子供の頃を思い出します。小学生だったある日、下校の準備をしてたら急に雨が降ってきました。「あっ、今日傘持って来てなかった」下駄箱で空を見上げながらしばらくそこにいると、門の前で一人のお母さんが傘を…
毎朝、愛犬との散歩が日課になってからもう10年以上過ぎました。雨の日も風の日も、雪が降ろうが台風が来ようが、毎日散歩に出かけます。ここ最近、ずいぶん春らしい気候になってきました。朝の散歩は本当に気持ちが良いです。同じように散歩をしてる人に出…
先日、義母のお葬式でふと思いました。私は「式」と名のつくものは苦手だな・・・苦手という表現が合ってるのか分かりませんが、「式」独特のかしこまった空気感や静けさみたいなものが身体全体に伝わってきて疲れます。お葬式が疲れてしまうのは当然だと思…
久しぶりの投稿です。なかなか思うように言葉が出てきませんでした。色んな想いが絡まって、自分の言葉がうまく整理出来なくて、書いては消して、書いては消して・・・自分の想いを言葉にするのは難しいですね。先日、義母が天国に旅立ちました。夢の中にい…
今週のお題「手づくり」皆さんは「これまで生きてきた中で一番美味しかった手づくり料理は何ですか?」と聞かれたら、何と答えますか?私は間違いなく「20年前義母が作ってくれたコロッケ」と答えます。私が二人目を出産した20年前、転勤先の遠い地まで義母…
今年に入ってから色んな出来事があり、気がつくと無意識に「何がベストなのかな?」と考えている時があります。どちらかというと完璧を求める傾向がある私は、ついついベストを探してしまいます。自分にとってのベスト、自分以外の誰かにとってのベスト、ど…
コロナ陽性と診断されて3週間が過ぎたのですが、まだ少し咳が残っています。ずっと出てる訳ではなく、たまーにのどがかゆくなったり、話す時や息を吸うタイミングで咳が出てしまう時があります。なんだかすっきりしない・・・コロナ陽性と診断されたものの…
先日、夫の母の人生がもう長くないと知りました。義母が肝臓がんと診断されてもう4,5年経つでしょうか。治療がうまくいっていた時期もありましたが、ここ最近は新たながんが見つかり、さらに帯状疱疹による神経痛が義母の体力と気力を奪っていきました。今月…
私たち夫婦も50歳。お互いの親もずいぶん高齢になりました。隣の県で二人で暮らす夫の両親は持病があり、お互い助け合いながらの日々。さらにここ最近義母の体調が良くない日が続いています。コロナ禍でもう数年実家には帰っていません。お正月、両親との電…
とうとう、コロナ陽性になってしまいました。発症5日目、現在療養中ですがほぼほぼ回復しパソコンを触る元気が出てきました。振り返ると・・・先月からなんとなく体調不良の日が多かったし、年が明けても快調な日が少なかったような気がします。きっと免疫…
前回の投稿で、2023年は夫と私のそれぞれの両親に「恩返し」をしたいと書きました。私なりの「恩返し」の形を少しずつ考えながら過ごしています。今回はその形のひとつとして、私の父のことを書いてみようと思います。私の人生に大きな影響を与えた父と向き…
特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」今年2023年はやりたいことがあります。それは、夫と私のそれぞれの両親に恩返しをすること。私たち夫婦も50歳になり、お互いの親も70代後半になりました。私の母は一人暮らし。車で30分の実家へ時々様子を…
こんにちは、ちーさんです。今日は12月30日。もうすぐ今年も終わりますね。世の中はあっという間に年末、お正月ムード。つい最近までクリスマスソングが流れてたのに、25日が過ぎると急に洋から和へスイッチが切り替わります。時の流れは早いです。もうサン…
こんにちは、ちーさんです。先日我が家の「愛車」に別れを告げました。下の息子が生まれたのをきっかけに購入してから、気が付けば20年近い月日が流れていました。当然あちこち劣化していて、きっと買い替えのタイミングも何度かあったんだと思います。でも…
こんにちは、ちーさんです。朝5時半、目覚ましに起こされ窓の外の様子をのぞいてみました。昨晩の天気予報では今日は雪予報。窓を開けると空気がキーンと冷たい。外はまだ真っ暗だけど、屋根に積もった真っ白い雪がはっきりと見えました。やっぱり雪だ・・・…
こんにちは、ちーさんです。ずいぶん寒くなりましたね。今年は昨年よりも寒いような気がします。私が住んでる地域はここ1,2週間でぐんと寒くなり、朝布団から出るのが辛くなってきました。そんな中、寒さと共に先週辺りからなんとなく不調・・・熱はないもの…
こんにちは、ちーさんです。皆さんは「真面目」と聞いてどんな印象を持ちますか?褒め言葉でもあるし、反対にけなすような言葉でもあるような気がします。後ろに続く言葉で意味が変わってくるのかなと思います。「ちーさんは真面目だから信頼できるよ!」と…
こんにちは、ちーさんです。ブログを始めてから色んなことに気付いたり、見えてくるものがあります。もやっとした気持ちとか、不安な気持ちとか、自分でも自覚出来てない感情を改めてブログに書き出していくと「言葉」となって見えてきます。同じように自分…
こんにちは、ちーさんです。ある日、ふと鏡に映る自分の姿に衰えを感じ「これは、まずい!」と思って始めた筋トレ。気が付けば3ヶ月続いていました。筋トレを始めるぞ!と意気込んだ過去のブログを読み返してみました。↓↓↓ sensaichi-san.com 3ヶ月前のブ…
こんにちは、ちーさんです。昔から不思議に思っていることがあります。それは、道を聞かれることが多いということ。方向音痴なので道を聞かれるのは少し苦手です。なぜ、私はよく道を聞かれるのだろう・・・道に迷ってる人に遭遇する確率が高いのかな?あれ…
こんにちは、ちーさんです。先日生まれて初めてひとりでライブに行ってきました。新幹線に30分乗ってちょっとした旅気分・・・いやいや、旅だなんてそんな余裕なんてない。初めて行く場所なのだから。ずっと応援してる大好きなバンドのライブ。彼らの音楽に…