繊細ちーさんの優しい笑顔の向こう側

繊細さをプラスに変えて50歳から楽しむことを見つけていくブログ*アダルトチルドレン*HSP*

自己肯定感は上げることより下げないことが大事

自己肯定感、とても低かった私。



でもそれは過去の自分。



今の私は自己肯定感は高くはないけど、決して低くはない。



それは毎日自分を褒めちぎっているから。



自分を褒めるだけで不思議と自己肯定感が下がらなくなりました。



アダルトチルドレンの自分と向き合うようになって、



自然と自分を褒めるようになっていました。



今日も元気にここに存在してる私、



めちゃくちゃえらい!



自分に声を出して言ってあげる。



ただこれだけ。



それを続けていると、



朝、起きれた自分えらい!



朝ごはん作れた自分えらい!



片付け、掃除出来た自分えらい!



そういう風に思えてくる。



自分褒めのループが次々起こってくるから不思議。



続けていて気づいたこと。



失敗したり、上手くいかなくても、そんな自分もオッケー!



そう思える自分になっていました。



もう存在してるだけでえらいのだから。



仕事でミスをしても、誰かに嫌われたとしても、



自分の価値はなにも変わらない。



いつの間にか、



自分の揺らがない軸のようなものが出来ている感覚があります。



あれこれ頑張って自己肯定感を上げるよりも、



自分を褒めてあげるだけで自己肯定感が下がらないのなら、



私はその方がいい。



そんなことに気づけた私は最強かも。



最後まで読んでいただきありがとうございました。